キーワードで探す

入力例)住所検索「名古屋市中村区名駅南2丁目」※丁目まで入力
 または 名称検索「名古屋 パルコ」※エリアも入力

現在地から検索

  • HOME
  • よくあるご質問

よくあるご質問

カテゴリーから選ぶ

ご契約の前に

契約時に表示される「現地確認をしてください」とは、具体的に何をすればいいですか?

実際に駐車場及び契約枠をご覧いただき、ご利用の自動車が駐車可能か、停めやすいか等をご確認ください。

複数台契約をしたいときは、どうしたらいいですか?

お電話での受付のみとなりますので0120-489-758(平日10時~15時)までお電話ください。

同じ駐車場で、料金が違うのはどうしてですか?

同じ駐車場内に普通自動車枠と軽自動車専用枠や、舗装エリアと未舗装エリア等がある場合、料金が異なる事がございます。

「場所フリー」とは何ですか?

定期券でご利用いただく時間貸駐車場と併用の駐車場のことです。満車時は駐車をお待ちいただくこととなります。

契約・解約時に日割り計算はしてもらえますか?

月途中からのご契約の場合、日割り計算した月極料金をいただいていております(一部日割り計算対象外の駐車場がございます)。※弊社規定の日割り計算となります。
解約は、月末解約となります。

短期での契約も可能ですか?

最短で1ヶ月より契約可能です。お電話での契約のみとなりますので0120-489-758(平日10時~15時)までお電話ください。 なお、3ヶ月以下の契約の場合は、車庫承諾書(保管場所使用承諾証明書)の発行はいたしかねます。

最短で利用開始できるのは、申し込み後何日からですか?

場所指定の駐車場については、最短翌日からご利用可能です。但し、請求料金のご入金が期日までに確認できない場合、ご契約車室を封鎖させていただきます。
定期券が必要な駐車場につきましては、2~3週間ご利用開始までにお時間をいただきます。

複数台契約の際の業務手数料は台数分必要ですか?

契約台数1台につき月極料金の1ヶ月相当分の業務手数料が必要となります。

駐車できる車両サイズや車種について、なにか制限がありますか?

下記を参照してください。
①基準
全長 3.3m 以上 5.0m 以下
全幅 1.4m 以上 1.9m 以下
全高 1.2m 以上 2.1m 以下
地上高 15cm 以上 25cm 以下
車両総重量 2.5t 以下
です。
②軽自動車専用車室の場合は以下になります。
全長 3.3m 以上 3.4m 以下
全幅 1.4m 以上 1.48m 以下
※全高・地上高・車両総重量は、①と同じになります。
詳細については、契約書もしくは弊社ホームページに記載されていますのでご確認ください。ご契約前にお知りになりたい場合は、0120-489-758(平日10時~15時)までお電話ください。

禁止事項等はありますか?

他のお客様のご迷惑になるような行為はお止めください。
詳細については、契約書または駐車場利用約款に記載されていますのでご確認ください。ご契約前にお知りになりたい場合は、0120-489-758(平日10時~15時)までお電話ください。

Web契約について

Web契約とはなんですか?

駐車場の契約をWeb上で完結できるサービスです。365日24時間お手続き可能です。

契約したい駐車場のページに、「仮押さえ」「仮申込み」のボタンが出てきません。

「仮押さえ」「仮申込み」表示のない駐車場はWeb契約対象外となります。

法人ですが、Web契約はできますか?

現時点では、個人のお客様のみWeb契約が可能です。

すでに月極契約をしている個人ですが、マイページはありますか?

Web契約をされた個人のお客様のみマイページがございます。

毎月の支払いをクレジットカード決済で行うことは可能ですか?

クレジットカードでのお支払いは、初回請求分のみとなります。
毎月の駐車料金のお支払いにつきましては、クレジットカード決済は対応しておりません。ご了承くださいませ。

口座登録をしたいが申請中となって登録できないのですが?

口座登録でエラーとなった場合、弊社でエラー解除を行う必要があります。そのため弊社営業日の13時以降に再度申請いただきますようお願いいたします。

「仮押さえ」「仮申込み」時に入力したパスワードを忘れてしまったのですが。

パスワードをお忘れになるとWeb契約手続きができません。パスワードは再発行出来かねるため再度「仮押さえ」「仮申込み」からWeb契約のお手続きをお願い致します。

Webから契約手続きを終えましたが、毎月の支払いや契約情報等はどこで確認できますか?

マイページをご用意しております。マイページが利用可能となりましたら(Web契約お手続き後2営業日程いただきます)、ご登録いただいたメールアドレスへご案内いたします。

「仮押さえ」の返信メールに車室番号が書いてありました。Web上でその場所は確認できますか?

Webでの確認はできかねます。必ず現地確認をお願いいたします。

複数台契約をしたいときは、どうしたらいいですか?

お電話での受付のみとなりますので0120-489-758(平日10時~15時)までお電話ください。

短期での契約も可能ですか?

最短で1ヶ月より契約可能です。お電話での契約のみとなりますので0120-489-758(平日10時~15時)までお電話ください。 なお、3ヶ月以下の契約の場合は、車庫承諾書(保管場所使用承諾証明書)の発行はいたしかねます。

お支払、料金について

同じ駐車場で、料金が違うのはどうしてですか?

同じ駐車場内に普通自動車枠と軽自動車専用枠や、舗装エリアと未舗装エリア等がある場合、料金が異なる事がございます。

契約・解約時に日割り計算はしてもらえますか?

月途中からのご契約の場合、日割り計算した月極料金をいただいていております(一部日割り計算対象外の駐車場がございます)。※弊社規定の日割り計算となります。
解約は、月末解約となります。

契約期間中の駐車料金の変更はありますか?

契約期間内であっても一般諸物価ならびに経済情勢等の変動その他の理由により料金を改定する場合があります。その際は、事前にご契約者様には書面またはメールにてご連絡させていただきます。

消費税率が変わった場合、駐車料金はどうなりますか?

消費税率等が改定される場合には法律の施行に従い、税額変更後の料金をお支払いただきます。

駐車料金の支払にはどのような方法がありますか?

駐車料金の支払方法は口座振替となります。
翌月分の月極料金を毎月27日(休日の場合は翌営業日)に、お客様ご指定の金融機関から口座振替にてお支払いいただきます。

駐車料金の引き落とし(口座振替)ができなかったら、どうなりますか?

翌月初に一回のみ請求書を郵送させていただきます。
期日までにご入金がない場合は強制解約となります。引落日の口座残高にはくれぐれもご注意ください。

インボイスについて

法人で利用します。インボイス(適格請求書保存方式)制度に対応済みですか?

月極をご利用のお客様につきましては、弊社月極検索サイトより適格請求書の必須事項を記載した通知書【インボイス制度のご通知】を確認いただけます。必要に応じプリントや保存するなどしてご利用ください。
ただし、弊社でご契約可能な一部の駐車場において、貸主様の意向により、適格請求書の発行を致しかねる場合がございます。
その場合は現地駐車場及び弊社HPに、インボイス発行非対応の旨を記載いたしております。発行不可表示の有無をご確認の上、ご利用くださいますようお願いいたします。
電話でご契約いただいているお客様につきましては、インボイス通知受付より 「インボイス制度のご通知案内」を保存いただき、月極契約書を一体とすることにより適格請求書(インボイス対応)の保存要件を満たすことが出来ます。
Webでご契約いただいているお客様につきましては、マイページより ログインいただき、契約詳細ページより「利用証明書」を保存いただくことにより適格請求書(インボイス対応)の保存要件を満たすことが出来ます。
なお、詳細につきましては、顧問税理士または管轄税務署に御確認頂く等、適切にご対応くださいますようお願い致します。

プリンターがないのですが、「利用証明書」や「インボイス制度のご通知案内」を印刷するにはどうしたらいいですか?

【PCの場合】
発行された「利用証明書」や「インボイス制度のご通知案内」をPDF化したものをスマホに送信していただくと、コンビニなどで印刷が可能です。
【スマホの場合】
「利用証明書」や「インボイス制度のご通知案内」をPDFとしてスマホ内に保存し、コンビニなどでの印刷が可能です(コンビニ用の印刷アプリが必要になります)。
iPhone印刷手順(PDF)
Android印刷手順(PDF)
※すべてのスマホに当てはまるわけではありません。

スマホの場合、発行された「利用証明書」や「インボイス制度のご通知案内」をどうやって印刷したらよいですか?

スマホがご自宅のプリンターに接続されている場合
「利用証明書」や「インボイス制度のご通知案内」が表示された状態で「共有ボタン」→「プリント」→「プリント」で印刷が実行されます。
※すべてのスマホに当てはまるわけではありません。

インボイス非対応駐車場とは?

土地所有者(貸主)様より業務委託されており、土地所有者(貸主)様は、インボイス発行事業者登録を行わないご意向であり、弊社はその意に沿った対応をとることとなります。
■上記により、本駐車場の駐車料金についてはインボイスの発行は致しかねます。
インボイスを発行致しかねる具体的な事由についてのご質問にはお答え致しかねます事、あらかじめお知らせいたしします。
本件に関わらない一般的なインボイス制度に関するご不明点や仕入税額控除の可否につきましては、弊社ではお答え致しかねますので、顧問税理士または管轄税務署までお問合せ下さいますようお願い致します。

解約について

解約したい時は、いつまでにどんな手続きが必要ですか?

解約のお申し出期限は駐車場ごとに異なりますので、まずはご契約書をご確認ください。
・Web契約のお客様はWEBマイページより解約申請をお願いいたします。
・電話契約のお客様は下記より解約申込をお願いいたします。
https://monthly.mkp.jp/cancellation/

トラブル

車を駐車中、傷をつけられました。補償してもらえますか?

駐車場は駐車する場所を有償で提供するものです。車両を預かるものではございませんので補償はいたしかねます。駐車場内の事故等につきましては、管轄警察署等へ届け出ていただき、当事者間での解決をお願いしております。

契約中の駐車枠(車室)に別の車が止まっています。何かしてもらえますか?

無断駐車についてはお客様ご自身で警察に連絡を取るなどして排除にご協力をお願いしております。なお、無断駐車によるお客様の損害につきましては、契約書に記載の通り弊社では補償いたしかねます。また、無断駐車による月極料金等の割引・返金につきましても同様にいたしかねます。

駐車場設備に車両をぶつけてしまいました。

駐車場内で事故が発生した時は、管轄警察署等へ届け出を行うと共に、弊社コールセンター(0120-722-247 受付:)までご連絡ください。

鉄道高架からの雨漏りや鳩等の鳥獣のフンで車が汚れたが、洗車費用等は補償してもらえますか?

弊社では補償はいたしかねます。駐車場に空き車室がある場合、車室移動をご案内いたします。

その他

現在満車の駐車場が空いたら連絡してくれるような「予約」はできませんか?

大変申し訳ございませんが、現在そのようなサービスは行っておりません。今後空き待ちお知らせ機能を追加予定です。

車庫承諾書が必要ですがどうすればよいですか?

発行手数料5,500円(消費税等込)が必要となります。
・Web契約のお客様はWEBマイページより申請をお願いいたします。
・電話契約のお客様はお電話での受付となりますので0120-489-758(平日10時~15時)までお電話ください。

月極駐車場の利用でもMKPポイントは貯まりますか?

2023年10月分の月極料金より月極料金でもMKPポイントがたまるようになりました。ポイント付与には条件があります。下記に当てはまる場合のみポイント付与の対象となります。
・MKPポイントカードを月極契約と連携されているお客様
(Web契約のお客様は自動的に連携完了しています。お電話でのご契約のお客様は下記より申請をお願いいたします。
https://cms.mkp.jp/p_enq.php?id=2946)
・月極料金を口座振替でお支払いいただき、引き落とし日に正しくお引き落としが行われたお客様(振込でのお支払いは対象外となります)
・ポイントは税込の駐車料金100円につき1ポイントを対象月の20日頃に付与されます。付与はMKPポイントカードマイページでご確認ください。

車を変更しました。連絡は必要ですか?

登録車両を変更する場合は、速やかにご連絡ください。代車の場合も同様にご連絡が必要となります。
Web契約のお客様は月極Web契約マイページより申請をお願いいたします。
※無断駐車車両と見分けるためにもご連絡ください。

Townバイクパーク駐車場とは?

東電タウンプランニング株式会社様より業務委託させていただいている駐車場になります。
Townバイクパーク駐車場につきましては、Townバイクパークお申込み内の「個人情報の取扱いについて」「駐車場使用約款について」もお読みいただき同意の上、お申し込みください。
また。大型サイズのバイクで一部ご利用できないタイプがございます。
各駐車場の幌サイズを事前にご確認いただき、ご不明点ございましたらお問い合わせください。
幌サイズは下記の2サイズとなります
幅120cm×奥行270cm×高さ160cm
幅110cm×奥行280cm×高さ164cm
※なお、不法改造されたバイクは固くお断りしております。